一昨日は近所のライブハウス大会で、
ゼミの大先輩タニスさんと柳原さんの劇団「ぬるり組合」のおかわり公演をみにいった。
タニスさんは犬ゼミにおったときに院生だったのでよくよく行事や飲み会などでご一緒させてもらってたお方で、
柳原さんは、ベビーピーのお芝居に出ていたりジョジョ劇に出演してたり、
the NOやらベビピのライブでよく見かけていて、話をしてみたら
後から、ええ!!タニスさんとコンビくんでんすか!!!!っていうことが発覚。
しかも柳原さんも実は犬ゼミだったっていう。
ぬるりではタニスさんが作家・演出で柳原さんが一人芝居をするっていうスタイルで
1人芝居とは思えないくらいの勢いでちょっとした毒とエロと希望、みたいな。
柳原さんが、鹿児島に本拠地を置くテント劇団に入るので京都を離れることになって
さよなら公演。
ほんとは、さよなら公演後に大会のオーナーから「もう一回!」と
大塚愛ばりのリクエストがあったので、さよならじゃなくて、おかわり公演。
いやもうほんまおかわり公演最高でした!!!
1人芝居で登場人物が8人!!
飛び散る汗!愛と感動と笑いのスペクタクル!
ものすごい勢いがあるのに、もうちょいちょいタニスさんの小技も聞いてる、みたいな。
しばらく見れないと思うと寂しい・・・。
その後のコラアゲンはいごうまんも、苦しい、ってくらい笑った。
さすが芸歴22年!
最近の一発芸とか服装、コント、物マネで笑いをとる若手芸人にはない匠の芸を見た!
しかも最後には感動するええはなしももってくる。
またみたいなー。
ぬるりの後にでてきた「二日目の夜」っていうギャルバンの
ボーカルの女の子がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
どっかで見たことあんねんなー。って思ってて。
でもまぁ大学のときにめっちゃライブいってたときのバンドかなー。
今日は王子もいるし友達とかでいつもライブきてた人かなー。
ベビピのイベントでコントしてた人かなー。
って思ってそのままにしてて。
ほんでライブが全部終わってタニス氏と
コラアゲンさんについて、芝居について、本日のライブについて、ということから
非正規雇用の人間の今後や、自分たちはなぜまちづくりを研究するのか、タニスさんの研究テーマや不動産のはなし、来年どうしましょう、みたいなディープな話をしたり
コラアゲンさんを囲んで撮影会やらしてたら、気づいたらもうほとんどみんないなくなってて。
で、なにげに王子が「二日目の夜」のボーカルの女の子の名前を呼んだ瞬間、
シピーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!
全て思い出した!!!!!!
もうほんま名前聞いた瞬間一気に甦る記憶!!
と同時に私叫んだ。
「2年前みやこ音楽祭のスタッフでおんなじチームやったやんなぁ!!!!!!」
「わーそうですーーー!やっぱりおかやんさんですよねーーー!!」
ああ感動の再会。
ってか忘れてんなよって感じやけど。
すっきりー。
ていうかまだ2年前やねんな。
めっちゃ記憶にはっきりと残っていることと、覚えていないことの差が激しい時期で
しかも去年1年が濃すぎて大昔のような感じがした。
マネジャーのミラクルといい、やっぱりこの時期は不思議なことがよく起こるものだわ。