お正月ムードもいいかげん抜け切ったところで。
2009年は想像以上にいろんなことがありました。
会社を辞めたり、兄のワンルームに転がり込んで居候したり、
シェアハウスに住んだり(←いまココ)。
いろんな人に出会ったり、そこからまた新しい繋がりができたり。
会いたかった人にも会うことができた。
辞めるときにさんざん会社の先輩や同期、上司と話し合ったことや
決断の重さ。
新しい京都での生活。
自分の時間ができていろんな人にあって、いろんな場所にいって
全てが新鮮で新しくて、
いい意味でも悪い意味でも地に足つかずにフラフラふわふわしてた。
今年は地に足をつけつつ、得意のフットワークの軽さで
いろんなことの幅を深めていきたいと思います。
新しい仕事は前のところとは、まったくといっていいほど正反対。
なんでよ、って納得できひんこともたくさんあって
でもそれを真正面からぶつけるのではなく、
きちんと段階を踏んでやりたいことや自分の意見を主張すること
受け入れること。
まだまだ一杯課題はあるけど、一つひとつ。
去年たくさんやらかしたことを糧に、今年はもう一歩進んでうまくやっていこう。
思えば思うほど、やればやるほど、できてない自分の言動にもう参ることばかりで、
また明日も。
でも少しでもよくなるように。すべてに通じる課題。
日々思う、すいませんとありがとうの繰り返し
どんだけたくさんの人に支えられてきたか。
当たり前のことを、当たり前にすることはとても難しくて、
当たり前にある人が、当たり前にいること、会えることはとても特別。
去年はいろんなことが特別に思えた1年でした。
わすれっぽくて大雑把な私はすぐに、「当たり前なこと」っておもってしまうから
当たり前なことを特別と思える、その感覚を大切に、
この一年も過ごしていきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿