日々の生活で、心に留めておきたいこと。

2010年1月28日木曜日

兵庫縦断ツアー 卵かけごはん→ヨーデル前編。

兵庫県にいってきました。

まずは豊岡の但熊へ、たまごかけごはんを食べに。

「黄身の味が濃くておいしい~♪」っていうのはよくある話やけど
ここは、それは当たり前として、「白身うめぇ!!!」って思った。トゥルンッって感じで、プリプリ。なんか混ざらへんかったもん。

卵4つも食べてしまった。

食べ過ぎました。

若干後悔しつつ、南下しつつ、恋焦がれていたヨーデルの森へ。


そう、アンデスの妖精、アルパカとコンドルに会いに。

ところが天気は最悪の雨。

そして平日。

人影はまったくなく、閉まってるのかと焦るほど。
どうしよう、アルパカのあの毛並みが雨に濡れてもふもふじゃなかったらどうしよう!!
ていうかそもそもアルパカお散歩タイムはやっているのだろうか?!

いろんな不安があったけどここまで来たんやし、、と入ってみる。

園内にはもちろん私たち意外の人影は見当たらない。
と、とりあえず鳥がいるっぽいのでそこへ。

と、そこで。


えさくれ。


はよくれ。


もっとくれ。



か、かわいい・・・・!!

げっ歯類最高。

しかしアルパカとコンドルを見るまでは納得しない!!いざアルパカ!!と思ってたら

「ピンポンパンポーン」
と園内放送。

「ヨーデルの森へお越しのお客様、本日はお越しいただき、まことにありがとうございます。
さて、午後1時より、なんちゃら広場でバードパフォーマンスショーを行います。ぜひお越しください。」

と。

えーと、園内にいるお客様・・は、他にいないよね?

明らか、入場客<スタッフ。

バードパフォーマンスショーも、フクロウでるわ、ハヤブサでるわ、オウムでるわ、インコでるわ、もう、お姉さんたちと鳥たちに心から拍手をおくりましたよ。

費用対効果で見たら、すっげー贅沢。








ええと、他にも、トナカイ、羊、ポニー、ワンコがいました。
たのしいです。
晴れてたらきっともっと楽しかったと思いますが・・。

でもでも、それ以上に、ヨーデルの森のおねえさんたちが
ここまでやってくれたことに何より感動です。

アンデスの妖精編へ続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿